【毎月更新したい】58~60月目 米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

3月~5月の成績は、マイナス700万程の総資産約1億100万!!
1億円をギリギリキープ出来てラッキー。トランプ関税騒動で散々振り回された相場でした。

本の制作+長期旅行と重なって更新が全然できませんでした💦
たぶん最大3000万円以上マイナスになった後、そのまま戻ってきた感じです。

銘柄も少し変えました。半導体ETFを売却して6割程レバレッジ3倍に変更して、
VTIの枚数を100万円分増やして、S&P500投資信託を400万円分追加しました。

1度、US TECH TOP20指数の連動ETFを1000万円分購入したのですが、トランプ関税発表直前に購入してしまった為、300万円も損失を出して撤退しました。

SMHは、SOXLの価格が税金分も差し引いて、700枚買える状態になったら全売却予定です。
過去最高値更新まで待ちたいですが、長く持っていてもこれから1年間以内ですね。
レバレッジの保有は精神的に良くないデスから。

現在の運用状況

銘柄 区分 現在値
【取得値】
持株数
損益(%) 資産合計
QQQ ナスダック100
ETF
521$
(398$)1366万円
300株
+66% 2266万円
SOXL 半導体レバレッジ3倍
ETF
18$
(9$)850万円
6000株
+90% 1598万円
VTI トータルストックM
ETF
292$
(253$)1950万円
500株
+9% 2119万円
NISA枠 VTI、
オルカン…etc.

取得900万円
+11% 1000万円
サンリオ アミューズメント
日本株
6,221円
(833円)25万円
300株
+644% 186万円
e-MAXIS Slim
全世界
オールカントリー
投資信託
取得200万円 +74% 347万円
e-MAXIS Slim
S&P500
S&P500
投資信託
取得500万円 +19% 593万円
楽天VTI 投資信託 初期120万円 +62% 195万円
ARKK 破壊的イノベーション
ETF
58$
(125.90$)100万円
72株
-40% 60万円
TQQQ ナスダック100レバ3倍
ETF
71$
(45.38$)100万円
200株
+104% 204万円
BTC ビットコイン
仮想通貨
15,200,000円
取得200万
0.86541851BTC
+660% 1315万円
米国個別チャレンジ枠 米国株 SOXL 119株
取得100万円
-68% 32万円
FX枠 MXN 55万通貨
取得200万円
レバレッジ2.0倍
+10% 220万円
総合計 1億135万円

レバレッジをさっさと売りたい!!
あと3倍になれば即売却!!!

ポートフォリオ(保有資産)

レバレッジが舞い戻ってきた。
早く手放せるように、最高値更新をさっさとしていただきたい。
しかし、そんな簡単に行くわけはなし。

資産推移

1億円をギリギリキープ!!
今年の成績は半導体関連がどうなるかにかかっています。

今後の目標ルール

  1. 100ヵ月間以内に総資産3億円目指す。
  2. 投資先はナスダック、ニューヨーク市場米国株メインで、稼げるのであればなんでもOK。
  3. レバレッジETFは最高値1/10以下になるまで購入禁止!!最高値更新時以外の売却禁止!!
    (※基本はTQQQ、SOXLの2択。現状1桁$台から購入。分割あれば要確認。購入上限3000万円)
  4. 総資産50%以上の銘柄は25%以下にリバランス。(VTI、QQQ、国債を除く)
  5. 100ヶ月間は、なるべく休まずに投稿します。

ひとりごと

最近口座乗っ取り被害がとんでもない額になっています。
2025年4月末までの合計不正売買は3000億円に達しているみたいです。

不正利用対策を、保有の全証券会社で設定していくのも大変でした。
証券会社はお金を直接抜かれる被害がほぼ無い為『安全』だと思っていたのですが、
常に疑いながら使い続ける事が大事と、改めて認識しました。

ブログの更新は遅れてしまったのですが、不正利用設定も、本の制作も、長期の旅行も、全部出来たのでオッケー(*’ω’*)
ではまた来月に!