【毎月更新】13ヶ月目 米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

米国株スタートしてから丸1年経過しました。
あっという間に1年経過して、成績はなんとプラス約2000万円の総資産4500万。トータル成績+80%

これだけ見ると凄い成績ですが、今年の2月には+300%程の利益で総資産8500万まで上り詰めていたのに、それから半分ぐらいになっているので、超絶下手糞です!

リスクを取っていた割には、インデックスより少しだけ良い成績ぐらい( ;∀;)
それにしても米国株の祭り具合には恐れ入りました!!
2020年4月以降は誰が何の米国株に投資しても勝てる相場だったんで、ある程度波に乗れてよかった!

今は、ほぼインデックス投資なんで上昇も下落も緩やか( ̄▽ ̄)
平和が一番いいですわぁ~

あと80ヶ月程かけてゆっくり億り人を目指します。
でも私のPFは攻撃的なETFばかりなので、ワンチャンあと2年ぐらいで億逝けると思っています!!

ビットコインもあるしw

現在の運用状況

銘柄 区分 現在値
【取得値】
持株数
損益(円) 資産合計
GXTG マルチテーマ成長株
ETF
52.11$
(51.72$)
2,000株
+365,510円 11,523,510円
SMH 半導体
ETF
261.96$
(240.64$)
364株
+1,159,950円 10,541,322円
SOXL 半導体レバ3倍
ETF
44.64$
(32.88$)
400株
+522,380円 1,973,980円
SPXL SP500レバ3倍
ETF
106.18$
(97.08$)
100株
+115,119円 1,173,819円
TECL テクノロジーレバ3倍
ETF
55.78$
(49.77$)
200株
+141,695円 1,233,295円
INPX テクノロジー
米国個別株
1.14$
(1.19$)
463株
-1,377円 58,350円
QQQ ナスダック100
ETF
354.99$
(333.00$)
32株
+118,372円 1,255,812円
VTI SP500+全米国株
ETF
222.81$
(162.22$)
17株
+120,812円 418,737円
エムスリー【売却】 ヘルスケア
日本株
7,200円
(6,061円)
300株⇒0株
+341,700円 0円
MRO 卸売
日本株
2,650円
(2,848円)
200株
-39,600円 530,000円
名糖産業 菓子
日本株
1,568円
(1,271円)
100株
+29,700円 156,800円
サンリオ アミューズメント
日本株
1,947円
(2,113円)
100株
-16,600円 194,700円
e-MAXIS Slim全世界【新規】 オールカントリー
投資信託
15,453円
(15,170円)
1,318,392口
+37,310円 2,037,310円
iFreeレバ ナスダック100【新規】 ナスダック100レバ2倍
投資信託
33,451円
(31,852円)
141,279口
+22,590円 472,590円
ARKK 破壊的イノベーション
ETF
130.88$
(125.90$)
72株
+44,539円 1,041,344円
TQQQ ナスダック100レバ3倍
ETF
123.02$
(90.75$)
100株
+359,584円 1,359,703円
BTC ビットコイン
仮想通貨
3,897,000円
(2,052,384円)261万円
1.2517BTC
+2,267,874円 4,877,874円
米国個別チャレンジ枠 DNN
GTE
SNDL
start 145万円
ー(262万出金)
Re start 100万円
-424,516円 575,484円
Cash   57,226$   6,323,473円
総合計     +5,165,042円 45,748,103円

キャッシュ約6万$をどうするか、、、
インデックスに入れるならさっさと買った方がいいし。
!!!!
安全策なら10月末まで待つべき。

7月の株価の上がり具合で判断ですね。
全体で10%以上伸びたら、リバランスしてVTIに1000万投入。

10%未満ならそのまま放置かな。

ポートフォリオ(保有資産)

エムスリーの資金をどうするか迷った挙句、投資信託を新規購入!
投資信託の開示情報の少なさ+運用期間の短さに少し懸念していましたが、
配当金再投資の税制優遇のリターンは素晴らしいので、試しに250万程。

ドルに両替する必要も無いし、入れたい金額だけ入れられてお手軽ですね。
リターンも速攻で2%程ゲット。

保有している銘柄別の証券会社+個人的な感想

マネックス証券_投信つみたて
マネックス証券 
米国株をやる場合は必須級の証券会社
国内証券会社でプレマーケット、アフターマーケットで購入できるのはここしか知りません。米国株価をリアルタイムで見れる無料ツールもあり、使わなくても口座開設しておいた方が良い!
ちなみに私はチャレンジ枠で使用中!
アプリのウォッチリストは毎日見ます。

SBI証券
SBI証券
手数料は最安!
もともと日本優待株系をかなり保有していたので資金の殆どが入っており、
資金の移動が面倒くさかったので保有株の殆どはここです。NISAもここで。
米国株の更新がリアルタイムでは無いので、米国株、ETFを買う場合には注意が必要です。

米国株アプリではリアルタイム更新?みたいですが、私は購入する場合には必ずマネックス証券のアプリで価格を確認します。
ARKK、TQQQ、チャレンジ枠以外の全ての銘柄はSBI証券で保有しています。

楽天証券
楽天証券
投資信託買えばポイントがついてくる!
積み立てNISAを選択する場合には、年間1%近くのポイントが貰える楽天証券がお得です。
楽天VTIを買うことになったら使おうかと思っています。
今のところ保有銘柄は有りません。

コインチェック
コインチェック
ビットコインはここで保管しています。
仮想通貨は税金が高いので注意が必要です!!って、給与に掛かっている税金と同じなんですよね。
税金の掛からない額、毎年20万~40万を下ろし続けて逝く予定。
死ぬまで出金し続けられるか検証中w

あとマニアックなところでサクソバンク証券も持っています。
ARKKとTQQQは他の証券会社では買えなかったので、開設しました。
特定口座で開けないため、利確した場合には確定申告が必要です。
特殊な銘柄を買う場合以外は必要無いですね。

私の勝手なイメージですが、
マネックス証券ツール最強
SBI証券手数料最強
楽天証券ポイント最強

こんな感じかなって思っています。
どれか1社でも十分ですし、迷うなら全部持っていても良いんじゃないでしょうか。
ネット証券会社では上記3社が最強かと!
店頭の証券会社は使ったことが無いんで知りませんが、手数料が全然違うみたいなんで自己責任でw

資産推移

チャート的には一応なんとか踏ん張っている感じです~、
ビットコインが半値になってもこの安定感は流石インデックス!
7月いっぱいまではアノマリー的にも大丈夫そう。

さっさと5000万ぐらいは超えて欲しい、、、( ̄▽ ̄)
欲張りさんですw

今後の目標ルール

  1. 100ヵ月間以内に総資産1億円目指します。方法は何でもOK!
  2. 基本投資先はナスダック、ニューヨーク市場米国株。
  3. 企業成長率30%未満は基本売り。
  4. 総資産50%以上の銘柄は30%以下にリバランス。
  5. 逆指数注文設定を全ての銘柄で設定(マイナス20%以内。BTC、3倍レバ除く。)
  6. 100ヶ月間は休まずに投稿します。

まとめ

エムスリーが逆指値で居なくなってしまったので、これで100万円を超える個別株は無くなりました。というか個別株自体が殆ど無いです。

半年前は個別株しか持っていなかったんで今考えると狂気に思えます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
キャッシュ650万程もどうしようか迷い中。急ぐ必要は無いけど、、、

インデックス投資家にキャッシュポジションは必要ないんじゃーーーー!!!(-_-メ)

ではまた来月!