【毎月更新】61ヶ月目 米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

米国株日記~100ヶ月チャレンジ~

6月の成績は、プラス300万程の総資産約1億400万!!
トランプ関税騒動は何だったのかという具合で全部戻って来ました。

一部懸念材料は、半導体ETFレバレッジ3倍の扱いが非常に難しい💦
現状過去最高値付近の60~70ドルでの利確を目標にしていますが、簡単に行くとは思えないです。
年内、もしくは来年の6月までには全て利確したいと考えています。

損失を出した、US TECH TOP20指数の連動ETFも1000万円分くらいは再購入したいですね。
過去最高値更新で利確できれば夢も広がりますが、欲張りすぎると地獄を見ますから((+_+))
レバレッジの保有は精神的に良くないデス。

現在の運用状況

銘柄 区分 現在値
【取得値】
持株数
損益(%) 資産合計
QQQ ナスダック100
ETF
526$
(398$)1366万円
300株
+68% 2300万円
SOXL 半導体レバレッジ3倍
ETF
21$
(9$)850万円
6000株
+119% 1851万円
VTI トータルストックM
ETF
293$
(253$)1950万円
500株
+9% 2134万円
NISA枠 VTI、
オルカン…etc.

取得900万円
+12% 1010万円
サンリオ アミューズメント
日本株
6,910円
(833円)25万円
300株
+728% 207万円
e-MAXIS Slim
全世界
オールカントリー
投資信託
取得200万円 +76% 352万円
e-MAXIS Slim
S&P500
S&P500
投資信託
取得500万円 +20% 601万円
楽天VTI 投資信託 初期120万円 +65% 198万円
ARKK 破壊的イノベーション
ETF
67$
(125.90$)100万円
72株
-29% 71万円
TQQQ ナスダック100レバ3倍
ETF
73$
(45.38$)100万円
200株
+112% 212万円
BTC ビットコイン
仮想通貨
14,600,000円
取得200万
0.86541851BTC
+630% 1263万円
米国個別チャレンジ枠 米国株 SOXL 119株
取得100万円
-62% 38万円
FX枠 MXN 55万通貨
取得200万円
レバレッジ2.0倍
+15% 231万円
総合計 1億468万円

最近ずっと行ったり来たり!!
減らないでくれるだけありがとうございます!!!

ポートフォリオ(保有資産)

もう少しS&P500投資信託の比率を上げたいですね。
主要保有QQQ、VTIの20%前後くらいには上げたいです。
レバレッジETFのタイミング次第か、、、

資産推移

1億円をなんとかキープ!!
トランプリスクも解消されたわけでは無いですし、なんとか荒波を乗り切りたいところです。

今後の目標ルール

  1. 100ヵ月間以内に総資産3億円目指す。
  2. 投資先はナスダック、ニューヨーク市場米国株メインで、稼げるのであればなんでもOK。
  3. レバレッジETFは最高値1/10以下になるまで購入禁止!!最高値更新時以外の売却禁止!!
    (※基本はTQQQ、SOXLの2択。現状1桁$台から購入。分割あれば要確認。購入上限3000万円)
  4. 総資産50%以上の銘柄は25%以下にリバランス。(VTI、QQQ、国債を除く)
  5. 100ヶ月間は、なるべく休まずに投稿します。

ひとりごと

今更ですが、ゴールド資産を組み入れるかどうか悩んでいます。
債券もゴールド資産も何も持っていないので、そろそろ検討しようかと、、、

現状、不正利用対策も兼ねて、証券会社の保有資産を分散しています。
レバレッジETFの売却分を各証券会社に分散する予定で、投資先をどうしようか悩んでます。

ゴールドは今、バブル感はありますが、資金に余裕があれば持っておきたいんですよね~
ではまた来月に!